あっという間に12月になり、今年も年の瀬です。
例年確定申告時に税金の高さに泣かされる医師の皆様、ふるさと納税やりましたか?
私も去年はやりそびれたので今年は早めにやろうと考え、やってみました!!

まずは自分がいくらの寄附可能か計算してみましょう。
決して自分で1から計算しようとしないことがポイントです!!

年収1000万円と仮定して、給与所得控除は195万円(850万以上の方は一律です。)
所得控除額の合計は昨年の確定申告書を参考に記載しましょう。
① 社会保険料控除
② iDeCo
③ 生命保険
④ 扶養控除
等の合計となります。

上記のように2000円の負担で寄付可能な上限を計算してくれますので年収約1000万円の方であれば20万ほど寄付(節税)可能になります。
ハンディスチーマーが欲しかったのでふるなびで新潟県燕市の商品を試しに頼んでみました。

医師で複数の病院からの給与所得がある方、不動産収入がある方は
ワンストップ特例制度は使用しないを選択してください!!
コロナがなければ旅行もおもしろいなと思っているのですが、この分だと来年も不透明ですね。
今回はふるさと納税についてまとめてみました。
さあ皆様ご自身の好みの商品をみつけてみましょう!!
コメント