辛い辛い受験戦争を乗り越え、念願かなって医学部に入学し、想像を絶する大学でのテスト、国家試験を乗り越えて念願かなって手に入れた医師免許。
皆さんは念願通り充実した医師生活を送れていますか?

医師生活の充実のために重要なこととして
・医学的満足度
自分がやりたい仕事をできていますか。
・時間的満足度
自分自身の時間、家族と過ごす時間をある程度確保できていますか。
・金銭的満足度
自分が働いた分に見合う報酬が得られていますか。
・社会的満足度
その場所で自分自身の価値、存在が認められ、気のおけない仲間、同僚、尊敬できる上司、可愛い後輩がいますか。
以上の4点にまとめられると思います。
ご自身で振り返ってみて最近あまり医師生活が充実していないなと思われる方は4つのうちどれをさらに充実させられるか考えてみましょう。
今回は金銭的満足度について最近私自身が感じることを書きたいと思います。
皆さん薄々気づいてらっしゃるでしょうが、医師の仕事は超肉体労働です。
他業種の方に、
『明日は朝から日勤をして夜は当直して、そのあとはまた日勤だ、、』なんでいうと本気でびっくりされます。
『夜勤は何もなければ寝られるから大丈夫!』私もよくこのように答えます。
この当直制度は、全国全病院がすぐに変えられるとは限らないのでここでは置いておきましょう。
私が申したいことは、一晩でたとえ10万程度もらえる当直であっても時間的、肉体的負荷を考えると決して割はよくないと最近思うようになったとのことです。
金融業、、、ここは本当にびっくりするくらい収入が高い方が多い世界です。私の知っている、同年代の保険業界、不動産業の営業の方は平気で1月に数百万稼いでいます。彼等、彼女らに共通することは社会に出るようになって本当に努力をしていることです。自分の営業スキルをあげる努力であったり、人脈を広げる努力を積極的に行っています。
もちろんその業界はその業界の辛さがありますので、医師より一筋縄に楽な職業とは思いません。しかし、同年代で自分達より稼いでいる人がゴロゴロいることを知らない医師は多いのではないでしょうか。自分たち医師は同年代と比べて高級どりだと思っている方が多いのが現実だと思います。もちろん高級どりであることは間違いないのですが上には上がゴロゴロいるのです。
正直悔しくないですか?あんなに頑張って取得した医師免許、おそらく他学部より辛い思いをすることが多い中でふたを開けてみたら年収で負けていることがある、、、
だからこそ皆さんにはその現実を受け入れて、資産を増やすためにはどうすればいいかを真剣に考えて欲しいと思いますし、私は皆様に自分自身が運良く知った情報を伝えていきたいと考えています。
私の周りの医師達はだいぶ資産運用を始めてくれる人が多くなってきました。
NISA、iDeCoを始めた方、満足できない医局から脱却し転職された方、クレジットカードをこだわってポイントを順調に貯めている方、家族のために生命保険に入った方、不動産の購入を考えている方、、、みなさん一歩を踏み出そうとして素晴らしいと思います。たとえその一歩が失敗であっても、きっと取り返せますので勇気を持って踏み出しましょう。
世の中には、知っているだけで得られる非労働所得はたくさんあるのです!!!
あまり面と向かってお金の話をすることが得ではない私は(どうしてもお金の話をして嫌われたらどうしようと考えてしまいます)こうしてブログで日常で得られた金融情報を発信しているのです。
そんなことを小児科夜間当直(当番日)を週初めからやり、週末は4連直という過酷すぎる1週間の始まり月曜日に書きました。ブログを書き終わったら新生児GBSの論文を書こうと思います。
小児科専門医を取得するまでに(来年の9月)当直の肉体労働ではなく、非労働収入で現在と同じくらい収入を得られるように勉強していきます。

コメント