m3で医師対象に行われたあるアンケートで、
人生を豊かにするために「取り組んでおけばよかった」と思われることはありますか?という質問に対して
26%の医師が「趣味」と答えたという結果があります。
確かに私も「趣味は何ですか?」と聞かれると恥ずかしながら困っていました。正直仕事関係以外で打ち込んでいることは数年間ない気がしていました。
苦し紛れに、「スポーツ観戦、筋トレ、飲み会」とか答えていましたが、これではキャラも立ちませんし、つまらない男だなーと思われるなと感じていました。
どちらかというと看護師さんの方が趣味を楽しまれてる方は多いなという感じはありませんか?
登山、ヨガ、スポーツ、等々いろんな趣味を持ってる人が多いなと思っていました。
皆さんには「趣味=専門としてではなく、楽しみとして愛好する事柄」はありますか?

そこで提言したいというか自分で実践してみようと考えているのは、
『強制的に趣味を作る』ということ!
私も30歳を前にして、学生時代はまっていた『サーフィン』を再開することに決めました。
そのために、実は中古で国産車を購入したり、Youtubeをみたり、体幹トレーニングを開始したり、Amazonで必要物品を購入したりし始めています。
うまいかどうかなんて関係ないです!楽しみとして愛好できればそれは趣味なのです。
趣味に使うお金は「消費ー投資」にできればいいですね。https://peddoctorf.com/同年代のファイナンシャルプランナーからもらっ/
皆さんも是非、強制的に趣味と言えるものを作ってみてください!!
これからは「趣味は何?」と聞かれたらとりあえず『サーフィン』といってみることにしました!!
人生が豊かになり、本業へのやる気も湧いてくるかもしれません。 Dr.F
コメント