私の2021年1月現在のポートフォリオを紹介します。
日本株120万円→見込み年利3%→高配当を基準に所有しておりますが、株価が下がっている商品も多いです。このまま維持するか時期をみて売却するか検討中。芝浦機械、FPG等の配当に希望しております!!
NISA120万円→昨年年利17.2%達成→SBI証券簡単積み立て使用して積立中。現状維持の予定。
エクシア340万円→月利3%維持中→今のところ大満足。今後、利率1%が2回続いたら売却も検討。
米ドル200万円→今年はここを積極的に動かしていきます!!!
2021年は米国株の運用を本格的に開始し、資産1億円への道をさらに突き進めてき行きます。
高配当米国株とは。
年間利回りが2%以上とここでは定義しましょう。
持つべき米国株は
●暴落の可能性が低く、配当利回りが高いもの
●GAFAM、テスラを例とした今後成長著しく株価の上昇が見込まれる米国株
です。
※GAFAMとは(Google、Amazon、Facebook、Apple、Microsoft)の略です。
高配当米国株の例(SBI証券からスクリーンショット)


配当を手にできると、配当分を運用にまわすとよいサイクルに入ることは去年1年間で実感しました!!
米国株をポートフォリオに加え、資産1億円への道をさらに加速させていきます!!
コメント